【めがね】感想

「この海には何かあるんですかねー」

「さぁー」

「何にもないかなー」

「・・・何か欲しいんですか?」

 

何もない。

理由がない。

ただあるだけ。

それも、それで、いいのだ。と気づかせてもらった。

人は、理由をつけたがる。

人は、答えを欲しがる。

 

かもめ食堂でも出てきた大きなスーツケース。

荷物がぎっしり入ったスーツケース。

どちらも、行方不明になるか置いていくか場面は違えど、『手放す』

めがねでは、「必要だろものを持ってきた」と言った。

かもめでは、中に何が入っていたかすら思い出せなかった。

 

でも、どちらも「手放したけど別に困らなかった」のである。

 

私たちは毎日生きていると、執着や思い込みでたくさんの『荷物』を持っている。

自分が必要だと思っているその『荷物』は、なくなっても困らないものばかりかもしれない。

人は生まれた時にゼロから始まっている。

だから、ゼロに戻ったところできっと何も困らないのかもしれない。

 

かき氷は物々交換。

「いくらですか?」と聞いた時の、不思議がる顔。

お金は当たり前ではないのだ。

お金が基準ではない。

 

黄昏る。たそがれる。

黄昏かたを知らない主人公。

黄昏たことのない主人公。

黄昏の良さを知らない主人公。

徐々に黄昏ることが日常になっていく。

この映画は、現代人にはそんな時間が大切なんだと教えてくれる。